宗教と民族の歴史に学ぶ<アメリカ編>

混迷を極める中東情勢に直面し、アメリカの国内ではイスラムへの関心が深まりつつある。ムスリムの渡来史やアメリカ社会におけるムスリムの現状、人種主義と差別、アフリカ系アメリカ人にとってのイスラムなど、アメリカにおけるイスラムの歴史を中心に解説する。


WASP神話の中で忘れられてきたイスラム教徒

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(1)アメリカのイスラムとは

混迷を極める中東情勢に直面して、日本とアメリカの国内では一つ明らかに変化したことがある。それは「イスラムへの関心の深まり」である。中東史研究の第一人者である歴史学者・山内昌之氏は現在、旧著『イスラムとアメリカ』の改訂を進行中だ。私たちの知らない「アメリカのイスラム」の姿をご解説いただこう。(全8話中第1話)


「マルコムX」とは?…「X」に込められた意味

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(2)マルコムXと多文化主義

どれほど信者数が多くても、「アメリカの宗教」とみなされることのなかったイスラムだが、21世紀の多文化主義時代を迎え、その様相が変化している。今回はアメリカ人に自らのアイデンティティを問わせていった歴史の流れを、歴史学者・山内昌之氏にご紹介いただく。(全8話中第2話)


黒人の祖先はムスリム!?知られざるアメリカ奴隷貿易の歴史

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(3)米大陸発見と奴隷貿易

「イスラムとアメリカ」について考察を重ねてきた歴史学者・山内昌之氏による「アメリカのイスラム」に関する連続レクチャー。ムスリムたちのアメリカへの渡来の歴史をひもとくと、意外なほど古い関係線が見えてくる。アメリカにおけるイスラムの歴史を背景に、アメリカ社会のムスリムの現状にも言及する。(全8話中第3話)


アメリカのムスリムのうち3分の2は移民

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(4)ムスリム移民、4つの波

歴史学者・山内昌之氏による「イスラムとアメリカ」に関する連続レクチャー第4弾。山内氏によれば、近代のイスラム移民は時代ごとに4つの波に大別されるという。そこにはその時代なりの背景があるのだが、ここ150年ほどのスパンで見ると移民の質が大きく変化していることが分かる。果たして「アメリカのイスラム」はどう変化したのか?(全8話中第4話)


モハメド・アリはイスラム教に改宗し黒人の利益を高めた

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(5)モハメド・アリの死

『「イスラムとアメリカ」再考』の連続講話を収録している最中、アメリカから1本の訃報が届いた。元世界ヘビー級ボクシングチャンピオン、モハメド・アリ、享年74歳。1974年、奇跡のカムバックを遂げ世界を沸かせたアリのことを、「当時の日本の若者にとって、最も著名なアメリカ人として名前が知られていた人物だった」と振り返る歴史学者・山内昌之氏。「イスラムとアメリカ」の文脈の中で、彼の生涯とその死が意味するものを語っていただく。(全8話中第5話)


「トランピズム」歴史的に前例のない事象が全米を覆う!

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(6)トランピズムの衝撃

アメリカでは、モハメド・アリの死が悼まれているそのとき、同時に大統領選挙が進行している。その焦点が、共和党トランプ氏の台頭にあることは言うまでもない。その彼こそは、モハメド・アリが生涯戦い抜いた人種主義と差別の象徴である。今回は、歴史学者・山内昌之氏に、“トランピズム”をめぐる「イスラムとアメリカ」を解説していただく。(全8話中第6話)


イライジャ・ムハンマドに引き継がれた黒人のイスラム運動

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(7)黒人のイスラム運動

意外なほど古い「イスラムとアメリカ」の関係を、アフリカ系アメリカ人にとってのイスラムという観点から、歴史学者・山内昌之氏が解説する。「抑圧された人種」として、時にキリスト教への改宗を余儀なくされた黒人たちは、イライジャ・ムハンマドによって鼓舞され「本来の信仰」イスラム教に目覚めていく。(全8話中第7話)


マルコムXとネーション・オブ・イスラム

「イスラムとアメリカ」再考~米国内のイスラム教徒(8)マルコムX暗殺

歴史学者・山内昌之氏による「イスラムとアメリカ」を考察するシリーズ講話の最終話。今なお、アフリカ系アメリカ人にとっての屈指の英雄として語られるマルコムX。一時は「ネーション・オブ・イスラム」に傾倒したマルコムXだが、やがて彼は正当イスラムへの回帰を主張するようになる。その運命的な契機となった出来事とは何か?(全8話中最終話)